更新日: 2021年4月1日2021年3月25日toukou✨全忠寺誓海寺コラボ御朱印(直書き)のご案内✨ 全忠寺・誓海寺のコラボ御朱印「弘法大師御朱印」見開きサイズ○授与開始 3月26日(金)より 終了は未定○全忠寺では左半分を 誓海寺では右半分を書き入れ、押印致します。 どちらのお寺からの参拝でも大丈夫です。○奉納料 各お寺500円 ○白和紙の御朱印帳のみ。 全忠寺・誓海寺を参拝して「弘法大師御朱印」をいただいた方には、 希望があれば書置きで黒バージョン(奉納料1000円)を 授与致します。 知多半島は、昔より弘法大師信仰が非常に篤い土地です。日本三大新四国霊場とされる知多四国八十八ヵ所霊場(誓海寺は27番札所と開山所)と四国直伝弘法大師八十八ヵ所霊場(全忠寺39番札所)の2つの弘法大師霊場があり、真言宗のみならず各宗派のお寺でも弘法大師を祀っています。 南知多町大井の浜から弘法大師が上陸したとの伝承があり、南知多町大井には「上陸大師像」がありますので、南知多に来られた際には是非訪れて見てください❗また、全忠寺看板犬の白柴「海(シーちゃん)」、その海(シー)の姉妹である黒柴コンブ(誓海寺にいます)が御朱印に登場しています✨弘法大師を白と黒の二匹の犬が高野山に導いたとの伝承があり、その伝承にかけたものになります🎵私も若い頃より、弘法大師霊場が大好きで本四国は2回、三大新四国といわれる小豆島霊場・篠栗霊場・知多四国霊場も参拝し御朱印を頂いてきました。その時の御朱印帳。本四国で頂いた御影を衝立にしたものが全忠寺御朱印所にあります❗
更新日: 2021年5月28日2021年3月20日toukouイベント お知らせ 更新4/25 ページを更新しました。 http://zenchuuji.main.jp/ibennto/イベントおしらせ