令和5年卯年 1月御朱印🎍

1月4日より授与
奉納料 1000円

書置きのみ郵送対応可

「むうさんの兎御朱印」になります。
令和五年は「卯年」。鳥獣戯画風の兎さん達が、正月遊びをしている楽しげな御朱印ですね✨

お書き入れの文字は「飛躍」。横には「福笑門自来」(ふくはわらうかどにおのずからきたる)。
兎さんが跳ねるように、皆様にとって「飛躍」の年になることを祈念しております🙏

笑うから楽しいのか、楽しいから笑うのか?答えはありませんが、「福笑門自来」の言葉をみると、「笑う」から「楽しい」でしょうか🙄
人生いつも楽しいことばかりではありません。苦しい時、大変な時もあります。苦しい時、下を向いて落ち込んでいても、周りの人にキツくあたっても、状況を打開する事は難しいものです。
そんな時、笑顔を忘れないこと、大変な状況を楽しんでいくことで物事が良い方向に進んでいきやすいように思います☺️

令和五年は、「笑顔」で「飛躍」していきましょう❗

₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾

カテゴリー: toukou | コメントする

🐰1月御朱印のお知らせ🐰 コラボ直書き


🎍新春🎍

全忠寺×誓海寺コラボ御朱印

「干支御朱印」になります🙏
昨年に引続き、誓海寺さんとコラボでのうさぎ干支御朱印☺️
今回は向かって左側を全忠寺にて、向かって右側を誓海寺さんにてお書き入れいたします。

奉納料 各お寺 800円

卯年の守り本尊は「文殊菩薩様」になりますので、文殊菩薩様をお書き入れ。
文殊菩薩様は、智慧と学問を司る菩薩様になります。物事の正しい在り方を見極める力と判断力に優れ、その智慧で人々を悟りへ導くと伝えられています。
「三人寄れば文殊の知恵」という諺も有名ですね。(特別に頭の優れた者でなくても、3人で相談すれば文殊菩薩様のように優れた知恵が出るということの例えです。)

色々と大変な事もありますが、一人では難しい事も皆で力を合わせれば何とかなります。力を合わせて、卯(兎)さんが跳ねるように「飛躍」の年にしていきましょう❗

カテゴリー: toukou | コメントする

お詫び(._.)

11月12月1月の御朱印につきまして

パソコントラブルの為

ホームページの掲載が大変おそくなってしまいました。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

今後は最新版を掲載できるようにいたします。

<(_ _)>

インスタにて最新版は更新されています。

郵送対応の御朱印や、今までの御朱印も

より見やすくなるようにしていますので

今後も どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: toukou | コメントする

冬御朱印 選べる一文字

✨12月御朱印のお知らせ  直書き 書置き
12月5日より授与 書置き郵送対応可能です 

直書き郵送対応は、全忠寺オリジナル御朱印帳のみ可能です。

奉納料 800円
書置き 1000円

「選べる冬御朱印」になります。真ん中の文字は、冬に関するお好きな一文字を選んで頂き、お書きします❗
選べる文字は、「冬」「雪」「聖」「寒」「氷」「冴」「柚」「柊」「慈」です✨
皆様のイメージに合う一文字を✨

周りの花などは、菊と南天です。

春から始めた季節の「一文字御朱印」も春夏秋冬一回りしました☺️「春夏秋冬」と並べてみるのも面白いかも🙄またpost しますね。

12月になり、急に冬を感じるようになりました。今年の冬は昨シーズンに続き、寒さが厳しくなるそうです。ブルブル((( ;゚Д゚)))

皆様、体調管理にお気をつけください❗

カテゴリー: toukou | コメントする

12月成道会御朱印

カテゴリー: toukou | コメントする