Author Archive zen

新年御朱印 「巳御朱印」✨


明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します🙏

1月6日〜

奉納料 2面使用タイプ
白和紙       800円
書置き       1000円

4面使用タイプ
白和紙(直書き・書置き) 1500円
黒和紙(直書き・書置き) 2000円   黒和紙は白蛇になります

今年は「巳年」。ヘビさんをモチーフに御朱印は中々大変ですね😅私は昔からヘビさんが大の苦手で、今でもヘビさんを見ると足が竦んでしまう有様です。お恥ずかしい限りで。

私のことはさて置き、古来より蛇は神の使いと信仰され、金運や幸運をもたらす縁起物して親しまれてきました。特に「白蛇」は縁起が良いとされています。
各寺社にて「巳御朱印」を拝受して、令和7年は金運upのご利益を頂きたいですね✨

✨1月御朱印② 「初夢御朱印」

奉納料 1,000円

「初夢御朱印」になります。
皆様、いい初夢をみることができたでしょうか?初夢でみると縁起が良いされる「1富士、2鷹、3茄子」というコトワザがあります。

1の富士は、日本一の山で高く大きくで良い
2の鷹は、「タカい」という語呂や、つかみ取る
3の茄子は物事を「成す(ナス)」

その他にも色々な説があるそうですが、良い初夢をみて新しい一年を良いものにしようと願いが共通の思いでしょうか。

また、「初夢」とは現在は1日の夜から2日の朝にかけてをさすそうですが、時代や地域によっても様々で、大晦日から1日朝にかけて、節分の夜から立春かけて朝などなどあるそうです。節分から立春説をとるならば、まだこれからなのでお正月に初夢見れなかった方はご安心を。

新年の御朱印 コラボ巳年

🐉1月御朱印のお知らせ🐉 直書き
🎍新春🎍 全忠寺×誓海寺コラボ御朱印「干支御朱印」になります🙏
毎年恒例になってきました、誓海寺さんとコラボでの干支御朱印☺️
向かって左側「巳」を全忠寺にて、向かって右側「蛇」を誓海寺さんにてお書き入れいたします。

奉納料 各お寺 800円

1月6日〜

巳年の守り本尊は「普賢菩薩様」になりますので、普賢菩薩様をお書き入れ。
普賢菩薩様は、よく白象に乗った姿で登場し、禅など修行の面を司る菩薩様です。釈迦如来様の脇侍として向かって左側に祀られる事が多いです。因みに卯年の守り本尊「文殊菩薩様」は向かって右側に祀られる事が多く、このお祀りの形式を「釈迦三尊」といいます。
 全忠寺も、本尊様が「釈迦如来様」で「釈迦三尊」の形式でお祀りされています。

修行者守護、息災延命、女性守護、幸福を増やす増益のご利益があるとされています。

皆さまも良い年をお迎えください🙏