✨成道会(じょうどうえ)御朱印 12月

✨成道会(じょうどうえ)御朱印 12月

成道会 直書き 4面サイズ
成道会 直書き 黒4面サイズ
成道会 直書き 見開きサイズ
成道会 直書き 黒見開きサイズ

12月御朱印のお知らせ③✨ 直書き
12月1日より
通常御朱印帳4面使用があります。

「成道会」御朱印になります。お釈迦様が悟りを開かれた 12月8日を「成道会」といいます。

今回の御朱印には菩提樹木の下で座禅をするお釈迦様と「スジャータ」という名の女性が描かれています。よく見るとスジャータ嬢の横にはコーヒーフレッシュらしきものが?

スジャータという名に聞き覚えがないでしょうか?そうです「褐色の恋人スジャータ」。コーヒーのフレッシュ等を作っている会社であり、フレッシュの商品名です。この名前の由来はスジャータ嬢になります。
ではスジャータ嬢とは何者なのか❓❓❓

お釈迦様は出家をして、6年にもわたる苦行を続けられるのですが、この生活ではどうしても、本当の意味でのこころの安らぎを得ることが出来ませんでした。苦行で心身ともに疲弊をしたお釈迦様へ、乳粥を差し出した女性がスジャータ嬢になります。お釈迦様はその乳粥を食べて身体を癒し菩提樹の木の下で座禅をして悟りを開かれました。
スジャータ嬢は、仏教と深い関係がある女性になります。

お釈迦さまは心と体の関係を「琴」にたとえて考えました。
「琴の弦は、緩んでいては良い音色を奏でることは出来ない。これは欲望に自らをまかせた生活である。ここに本当の安らぎはない。しかし、弦は張り過ぎると切れてしまう。それは自らの命を失うような苦行の生活だ。ここにも、本当の安らぎは存在しない。」

欲望に任せた自堕落な生活でも、命を失いかねない苦行でもない「ちょうどいい張り具合」にこそ、本当の安らぎがあるのだと感じたお釈迦さまは、苦行を離れ、身体を癒し、菩提樹の木のもとで坐禅に入りました。そして一週間の後、明けの明星を見てついにお悟りを開かれたのでした。(曹洞ZEN NETより)

長文失礼致しました。最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます🙏

Comments are closed